050719 番町皿屋敷?!
やっぱり梅雨が明けた。
梅雨前線が突然消えたんだって?、、、
変な感じやなぁ。
今日はK太郎くんが休みなので2時過ぎに手伝いに来てくれた。
一人で廃材の整理をしていた。
川福さんと高木さんはどこへ行ったんだろう?
さっきまでいたのに。。。
電話してみた。
倉庫にいた!
昼食後からずっと倉庫だ。
土曜日から始まるカレー作りのために皿を探しに
無謀にも倉庫に突入したのだ。
「ケイタロウがいるのでそちらに行かせます」
「あっ、は、はいお願いします。」
「おーい、ケイタロウー。倉庫に行って手伝ったげてー」
「はい、いいですよ。」
その時、倉庫の現場では川福さんと高木さんが、、、
「神父さんから電話があったけど、、、
お皿ぐらいで軽トラはいらんのになぁ、、、??
まぁ、何でもええからお願いしますと言っといたけどぉ???」
ケイタロウが倉庫に行ってみると、、
「なんやぁ。そうかぁ。軽トラはいらんけど、ケイタロウはいるわぁ。」
と、歓迎されたとか。
それでもサウナのような倉庫で探すことナント2時間。
はじめからいる川福さんと高木さんは脱水状態?
汗ビトビト、、、でもなぜか元気。
もう限界で、あきらめて、片付けて、扉を閉めて帰ると思った、その時。。
そして、その時がやってきました。(NHKの番組ではありません)
入り口前にある皿を発見!
良かったねぇ。見つかって。
でも、、、あの2時間はなんだったんでしょう。
皿を見つけるためのプロローグにしてはちとハード。
それでも喜びに溢れて、、、
「いちま~い、にま~い、さんま~い、、、、、さんじゅうしま~い。」
番町ならぬ海運町皿屋敷物語ぃ~。
今週の土曜日はアスタでありがたくカレーをいただこう。
ところでぇ、、、
日曜日に送ったイチョウの撤去跡の写真を見たぁ?
何かおかしいと思わなかっただろうかぁ。
土を掘り出し、大きな木の根もすべて抜き出した後、
もう一度その土を戻したのだが、、、
ど、ど、どうして、前よりも膨らんでいるのだぁ、、?
地面よりも凹んでいてもいいぐらいなのにぃ。。。
もしかしてぇ、、、
イチョウの妖精が土に戻ったのかもぉ~。
わぁ~~~。
番町皿屋敷より怖~~い。
« 050718 壁の前の木 | トップページ | 050724 4日早い土用丑の日 »
「たかとり【解体】日記」カテゴリの記事
- 060116 トン汁準備(2006.01.16)
- 060131 作業が終われば、、、(2006.01.31)
- 060210 解体チーム休みなし4(2006.02.10)
- 060208 解体チーム休みなし2(2006.02.08)
- 060206 解体チーム休みなし(2006.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント