« 050809 台湾到着 | トップページ | リサイクルショップ「青くんと黄色ちゃん」 »

2005年8月10日 (水)

050810 とうとうパンク

月曜日の暑い中、
吉本さん、日比野さん、高木さん、川福さんは
夏祭りの片付けに来てくれた。
重たい折りたたみ机、椅子をあのサウナ倉庫へ。
熱中症ギリギリの作業だった。
高木さん曰く、
「かんちゃんから2回も同じメールが着たら
来んわけにはいかんもんなぁ、、、」
いやぁ~別に2回も催促したわけでもなかったんで
何故か勝手に2回も同じメールが飛んでいったんですぅ。
気持ちがそうさせたんかなぁ???
でもありがとう。そしてお疲れさんでした。

ベトナムの子どもたちは
シスターに世話になって火曜日からキャンプ中。
駄菓子屋でいつも行く松屋町の店でお菓子を買って持っていった。
10年近く行ってる問屋なのでもうお得意さんだ。

水曜日はたかとりに戻ってアスタに行ったり、銀行に行ったり、、、
のつもりだった。
いざ出かけようとしたら、、、車の後輪がペチャンコ!パンクやぁ。
この敷地はいつかはパンクすると思っていたがとうとう。
調べたらネジ釘が2本刺さっていた。
まんが悪いことに水曜日は車関係の店はほとんど休み。
須永さんと高木さんが応援に来てくれた。
ところが、タイヤを外そうとしてもできない。
特殊な道具が要るホイールなので、その道具を失っていた。
まず、蓋のネジが六角なので探して見つけたがサイズが合わず
高木さんに持ってきてもらった、、がやはりサイズが合わず。
六角レンチを削ろうかと言ってくれたがそこまでしてもらうのもなんだし、、、

外すのは諦めて、今度は安直のパンク修理ボンベで瞬時に、、、
やっては見たが不良品でうまくいかず。
高木さんが自分のバイク用を持ってきてくれた。
何とか成功!、、、
足らずの空気を入れてもらうためにガソリンスタンドへ。
ところが、空気を入れても入れても抜けてしまう。
タイヤの角に刺さっていたので効果なしと診断された。

その時に分かったことがあった。
ガソリンスタンドのお兄さんがホイールの蓋をいとも簡単に外していた。
さすがやなぁと思ったら、、よく見たら、、
蓋についていた6個の六角ネジは単なる飾りだった。
合わないはずだ。
ドライバーでポコンと簡単に外れた。
つまりダミーだったのだ。
持ち主がまんまとダミーに引っかかってしまった。
アチャ~。

DSC01874

« 050809 台湾到着 | トップページ | リサイクルショップ「青くんと黄色ちゃん」 »

たかとり【解体】日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 050810 とうとうパンク:

« 050809 台湾到着 | トップページ | リサイクルショップ「青くんと黄色ちゃん」 »