050918 FMYYスタジオが、、、なくなった
今日もミサの後、解体作業が始まった。
今日も簡単な片付けだけと言ったはずなのに。。。
お客さんが来て司祭館で話しているうちに
ニャーさんたちはもうFMYYスタジオの屋根の上に上がっていた。
「危ないなぁ」と叫んでみてももう遅い。
「ゆっくりするから大丈夫だよ、かんちゃん」の一言が返ってくるだけ。
あっという間に10人ほどのベトナム人たちが集まってきた。
二階よりも一階の方が解体ペースが早い
危ないなぁと思っていたら二階もすぐに追いついてきた。
見ているとハラハラドキドキするが
いつものことながら手際よく段取りよく、
大雑把なように見えて非常に慎重なベトナムパワーが炸裂した。
解体のときは日本人は立ち入り禁止。
言葉が通じないので危ないからだ。
たかとりはいつも社会と逆なんだなぁ。
川福さんは小間使いに徹していた。
ゴミ袋を自転車で買いに走ったり充電バッテリーを交換したり、、、
できるだけ静かに近所に迷惑をかけないように叫ぶのだが
そうは問屋がおろさない。
大国公園では地域の人たちが防災訓練をしていた。
周辺住民の皆さんがそちらへ行ってますようにと願っていた。
私は途中で舞子まで会議に出かけた。
リーダーのグエンさんも一緒だ。
6時ごろ戻ってきてビックリした。
FMYYのスタジオはすっかり姿を消していた。
皆は待ちかねていたように乾杯が始まった。
今日のみんなはいつもにもまして笑顔にあふれていた。
一度にすべてを片付けた充実感だ。
クーさんが言った。
「神父さんやリーダーがいない方が仕事がはかどるよぉ」
「えっ?そうかぁ?何でやろぉ」
「だっていると色々ストップをかけられるもん」
なぁるほど、そういうわけかぁ。
でもなぁ、こっちの気持ちもわかってやぁ。
ご近所にはやっぱり神経を使うんよぉ。
今日も角の散髪屋の大将が店の前に立ってこっちを見てたらしい。
文句を言いたそうやったって誰かが言ってた。
でも何も言わずにじっと作業を見てたらしいけどね。
その内またこないだのヤクザみたいに
大声上げて文句を言いにくるかも知れへん。
ほんま神経すり減るわぁ。
でもなぁ、作業が終わった後のみんなの顔を見てたら
ヤクザでも何でもかかってこい、、、オレが受けたる、、
って、変な気持ちになるねんけどなぁ。
みんなの笑顔は妙な気持ちにさせられてしまう。
でも、あかんあかん、近所迷惑はあかんで。
ps:
今週中には敷地の周囲にようやく防音ネットが張れそうや。
« 050911 CD庫も骨組みだけに | トップページ | ベトナム子ども中秋祭!2005 »
「たかとり【解体】日記」カテゴリの記事
- 060116 トン汁準備(2006.01.16)
- 060131 作業が終われば、、、(2006.01.31)
- 060210 解体チーム休みなし4(2006.02.10)
- 060208 解体チーム休みなし2(2006.02.08)
- 060206 解体チーム休みなし(2006.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント