« 頚椎症性神経根症 | トップページ | 頚椎症性神経根症2 »

2006年8月13日 (日)

リヤカー

日曜日のミサはマリスト国際学校でお世話になっている。ロビーを使わせてもらっているが、ミサのたびに数人が朝早くから来てくださって、祭壇を出し、椅子を出し、マイクセットを出す。それらのセットはロビーのすぐ側の物置に置かせてもらっているのでまだいいのだが、その他の小物(祭壇セット、典礼聖歌集、歌集、定期刊行物などなど)は少し離れた修道院に置かせてもらっている。これが結構重いのだ。
そこでリヤカーを買おうということになった。そんなものが今頃売っているのかとネットで調べてみた。あったあった。でもちょっと値段が高いぃ。なのでちょっとみんな辛抱して重いけどやっぱり手で運んでねって言ってたら、ベトナム人のナムさんが、「神父さん大丈夫!ボクが作ってあげる」って言ってくれた。。。
そして有言実行!みごと素敵なリヤカーを作ってくれた。手押し荷車って感じかな。とても頑丈で少々重たいものを載せてもビクともしない。おまけにタイヤが4つも付いている。これはいい!新しく教会ができても使ってゆけそうだ。
荷物を載せて押してみた。うん!調子がいいぞぉ!よしよし!うん?あれ?。。。
ナムさ~ん、このリヤカー曲られへんでぇ、、、真っ直ぐしか進まへんでぇ~。。。

Sa330004_1 Sa330003_2

« 頚椎症性神経根症 | トップページ | 頚椎症性神経根症2 »

たかとり教会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リヤカー:

« 頚椎症性神経根症 | トップページ | 頚椎症性神経根症2 »