俊ちゃん命日 10月7日
たかとりのみなさま
明日10月7日は俊ちゃん(河合節二さんの兄)の命日です。震災後の野田北部まちづくり協議会でまちづくりのために(それこそ命をかけて)働いて下さった中心メンバーの一人です。
俊ちゃんとは、たかとりメンバーと一緒にベトナムへ行ったのが懐かしい思い出です。1999年10月20日から26日にかけてでした。
彼にとっては初めての海外旅行だったそうで、直前にパスポートを作ったそうです。先日、せっちゃんから初めて聞いたのですが、、、パスポート取得の日が1999年10月7日なのだそうです。俊ちゃんはそれからちょうど2年後の2001年10月7日にその生涯を終えられたのでした。
俊ちゃんが初めて海外へ出ようと決めた日は、それよりももっと壮大な旅立ちへの日となりました。今もたかとりのまちづくりを空の上からしっかりと見守ってくれていることでしょう。
FMYYでは時々彼が歌っている歌が流れていますよね。FMYYのスタッフのみなさん、、、今日は命日なので彼の歌、、よろしくね!
こうやって見たら、俊ちゃんはいつも笑顔やったなぁ。。。
<よしぼんさんからメールが届きました>
俊ちゃんが、きんもくせいの香りとともに静かにこの世を去り、はや7年、もっちゃんの言う通り昨日の様に彼との長く楽しかった時間がよみがえります。
千秋さんの計らいでFMわぃわぃからは彼のボーカルが2曲もロングバージョンで流れ、かんちゃん資料室からは9年前の「満面の笑み」を浮かべた彼の写真が配信され、今日一日しみじみと皆様のご厚情に感謝しつつ俊ちゃんを偲びました。
もっちゃんが日本勤務になったら、また練習をして俊ちゃんのリードギターの音源とともに復興隊を復活したく思っております。
悪夢の1・17。節っちゃん、俊ちゃん、そして私。近所の家具ごと床下の土間に埋まった人の救出には時間がかかりました。俊ちゃん節っちゃんは必死に迂回路の穴を掘りました。私は余震の度に落ちてくる屋根瓦が当たらないように防護役。俊ちゃんは力強かった。床根太を持ち上げ堀り進み火が迫ってくる気配の午後2時前、やっと救出できました。「やったぞー!!」あの時の俊ちゃんの顔がこの「満面の笑み」でした。
« 台湾行き 続き。。。 | トップページ | オリーブの島へ »
「地域のだきた」カテゴリの記事
- ゴミ出し(2008.12.31)
- オリーブの島へ(2008.10.13)
- ワケトン(2008.10.18)
- 俊ちゃん命日 10月7日(2008.10.07)
- 寺沢君歓送会(2008.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント