« たきび120号 | トップページ | 《 現在・過去・未来 ~たかとり20年~ 》 »

2015年1月 1日 (木)

2015年 FMYY新年挨拶

10882202_556204114516400_5225024083

みなさん、新年あけましておめでとうございます。FMYYの神田裕です。FMYYは神戸市長田区海運町にある たかとりコミュニティセンターから放送をお届けしています。1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災、その時全国から救援に駆けつけて下さった仲間たちと共に、この放送局はスタートしました。そして、もうすぐ震災から丸20年を迎えます。

FMYYは震災20年を迎える前に、これまで只管に走り続けてきた歩みを、今一度振り返り、これからのあり方を模索し、話し合いを続けてきました。放送業務をコンパクトにし、余裕を持ち、原点に立ち返ることで、これから先という未来に向けて、新しいぶどう酒を新しい革袋に入れるべく、21年目に向け新たなスタートを切ることにしました。古い革袋のままでは、今にも破れてしまいそうになっていたからです。

折りしもこの夏から、大切な送信機などの機材が次々に故障しました。貧しいがゆえに起こるべくして起こった出来事でもありました。放送機材たちは、これまで一度も文句を言わずに、私たちと一緒に走り続けてくれていたのでした。いくら私たちに情熱があっても、機材が故障してしまっては放送を続けることができません。絶望のどん底にありました。が、しかし、仲間たちの献身的な働きや、応援してくださっている皆さまの物心両面の支えによって、そのどん底から這い上がろうとする希望を、私たちは持つことが出来るようになってきました。20年前の震災直後に味わった苦しさと、そして出会いから生まれた喜びと、心の底から出る感謝の気持ちを、再び体験することができました。

たかとりの仲間は今年も元気です。たかとりコミュニティセンターは、現在10の団体で構成されています。アジア女性自立プロジェクト、多言語センターFACIL、ひょうごんテック、ひょうごラテンコミュニティ、ベトナム夢KOBE、リーフグリーン、ワールド・キッズ・コミュニティ、世界コミュニティラジオ放送連盟日本協議会AMARCJapan、野田北ふるさとネット、そしてFMわぃわぃです。

震災の時、私たちはお互いを励まし合うため声をかけ合いました。声をかけ合うことによってお互いを知ることができました。お互いを知ることによって、まちづくりが始まりました。FMYYはこれからもそのことを忘れません。一人一人が大切にされ、誰一人忘れ去られることのない 「まちづくりひとづくり」 を目指して、FMYYは今年もあなたの元へ飛んで行きます。

« たきび120号 | トップページ | 《 現在・過去・未来 ~たかとり20年~ 》 »

たきび 情報誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。