震災の救援活動から解体作業まで大活躍した2tトラックは現在神戸中央教会に置かせてもらっているが、今度の車検(5/12)で使えなくなると連絡があった。排ガス規制で引っかかるらしい。よく動くし、まだまだ使えるし、先日タイヤ6本全部換えたばかりなのに残念だ。うっかりしてた。姫路にいるベトナム人に使ってもらおうと思い連絡をしたが、姫路市内もダメなんだそうだ。軽トラも今度の車検で(5/6)で廃車にする予定だったので、これで一気にトラックもその役割を終えることになる。幸い2台とも引き取ってもらえることになった。今度はアジアのどこかで活躍することだろう。
燻燦老乱がなくなってみんなどうしてるのかなぁ、、、寂しくしてるのかなぁ、、、おとなしくしてるのかなぁ、、、と思ったらドッコイ。ちゃっかりみんなは新しい溜り場を見つけていた。日曜日復活祭のミサをマリストで終えた後、みんなはそそくさと新燻燦老乱に集まった。どこって、、、?須磨駅前の「酒処ほんわか」。ここはたかとりが再建されるまでの溜り場になってしまうのだろうか?ママは特別にみんなのために午前中から店を開けてくれたみたい。なんと5時近くまでここで飲んでたのです。そしてその後は、、、おとなしく帰ると思ったら、、たかとりのカラオケスナック「あ、うん」へ直行。カラオケにはよしぼん夫妻も合流。夜の11時近くまでみんなで楽しく歌ったよ。みんな健在だった!
cf:
http://phknd.tea-nifty.com/phknd/2006/01/060124_c1a2.html
http://phknd.tea-nifty.com/phknd/2006/01/060129_7e19.html
http://phknd.tea-nifty.com/phknd/2006/02/060218.html
http://phknd.tea-nifty.com/phknd/2006/02/0602184_147e.html
30日木曜日にようやくたかとり教会の敷地にフェンスが張られると連絡がありました。ほんまにやっと、やっとです。何かフェンスが張られるまで自分が裸で人前でさらされてるような気分なんです。早く服が着た~い!
川福さんが業者の人とご近所の挨拶回りをしてくれてる。解体の時からするともう3回目ほどになる。ほとんどの住民のみなさんには好意的にうけとめててもらっているが、やっぱり2,3軒からは苦情があったそうだ。解体の時の音や振動がかなりひどかったということだ。実は私が今住んでいる地域の事務所の2階でも地震かと思われるぐらいのかなりの振動があった。ましてや教会の隣の住民の方々はほんとに大地震だったと思う。ほんとにご迷惑をおかけして申し訳ないです。
みんな元気かなぁ?
3月5日に報告して以来音沙汰なしですが
実は現場も音沙汰無しなんです。
時が止まったかのようです。
早くフェンスでも囲ってほしいのに。。。
今日で解体整地はすべて終わりました。
壁もフェンスもすっかり取り除かれました。
後は再建工事を待つのみです。
来週には工事用のフェンスが張られる予定です。
cf: 「ある晴れた日のたかとり教会」
http://phknd.tea-nifty.com/phknd/2002/08/020813_199e.html